4DJ - DJ講座 - 初心者から機材買い替え検討まで

DJ-school DJ講座 初心者向け講座から上級者向け機材解説まで
MENU
TOP
まえがき
DJとは
DJってなに?
DJはなにをしているのか

DJをするために必要な機材
ターンテーブル編
CDJ編
針・カードリッジ編
ミキサー編
ヘッドフォン編
スピーカ・アンプ編
DJセット編

PR



セッティング<
レコードの聴き方
練習するにあたって
ミキサーの使い方
カットイン
MIX-MIXとは
MIX-ピッチあわせ
MIX-クロスフェード
MIX
選曲

DJ講座(応用編)
スクラッチ
イコライザ
2枚使い
3台使い
バックスピン
電源切り

DJ講座(特講)
スクラッチ講座

とりあえず擦る
トランスフォーマスクラッチ
スクラッチその1
スクラッチその2
スクラッチその3
スクラッチその4

DJ講座(特集)

DJラック特集
DJ関連書籍特集
レコードはどこで買う?
CDでDJ
PCでDJ
MIXCDの作り方

DJラック

DJラック

DJ機材を置く棚をDJラックといいます。DJラックにはただターンテーブル2台とミキサーが置けるだけの簡単な物から、レコード、オーディオ類を収納できるものまで様々なものがあります。

DJ専用のラックでなくても適当な大きさの机や棚があればDJラックとして使用できます。気に入った棚が市販されていなければ自作するのも手です。なかには押入れをDJブースに改造した人もいるぐらいです。

もしラックがレコードをスクラッチするたびに、ゆれてしまうようでは針飛びをしていまう恐れがあります。スクラッチは思っているよりラックに力がかかっており、軟弱な棚ならばグラグラゆれて快適なプレイとは程遠いものです。よって、できるだけ頑丈な棚を選ぶように心がけると良いでしょう。

ターンテーブルの置き方

ターンテーブルとミキサーの置き方はジャンルやmixスタイルによって違います。以下その代表例のメリットとデメリットを見ていきましょう。

  ジャンル メリット デメリット

縦置き
HIPHOP
スクラッチ
針が手から遠くにあり、アームが邪魔にならない。またミキサーからの距離が短いためスクラッチ等のテクニックがしやすい。幅が狭いため机に置きやすい ピッチフェーダーが遠いのでピッチあわせがしにくい。

横置き
MIX主体 ピッチフェーダーを調節しやすい。 幅がひろい。また針が近いため腕等にアームが当たって針飛びするおそれがある。

3台使い1
MIX主体(HOUSE) ハウス系のクラブでよくある例。ピッチフェーダーを調節しやすい。ミキサーを調節しやすい。 ターンテーブルが遠くにあるため、スクラッチがしにくい。

3台使い2
MIX主体(Techno) アグレッシブな3台使いが可能。ピッチフェーダーを調節しやすい。 非常に幅が広い

 

DJラックリスト
名前 大きさ[mm] 値段 評価 コメント
KS-101/DJ 横置きW1400 D500 H850
縦置きW1100 D500 H850
10,479円 構造が簡単なため安い。折りたたみ式なので移動が楽。しかし、安定性は期待できない。デザインもイマイチ。
Vestax DJT-1400 W1400 D500 H850 23,300円 ★★ 見た目の割りに頑丈でスクラッチをしても針飛びがしにくいです。また、デザインもスタイリッシュで好感が持てますね。
Vestax DJR-1300 W1300/D500/H850 45,000円 ★★★ 丈夫で揺れに強く、幅が広いためターンテーブルの置き方を選びません。 最大約500枚のLPが収納可能であったりコンセントタップが内蔵してありとDJにとっては嬉しいですね。しかし値段が高めなのが難点です。
LEX BOX4個セット H695/W354/D340(1個)
12,516円 ★★★ LEXBOXというレコード棚を4つ並べることでDJラックにしてしまおうというものです。値段も安く、レコードも収納できて一石二鳥。ただ、このままでは高さが低めなのでコンクリートブロックなどで高さを調節するといいでしょう。

スクラッチしても揺れにくい頑丈な棚を選ぼう




©2005 4DJ-DJSchool
ilovetechno@yokozuna.co.jp