4DJ - DJ講座 - 初心者から機材買い替え検討まで

DJ-school DJ講座 初心者向け講座から上級者向け機材解説まで
MENU
TOP
まえがき
DJとは
DJってなに?
DJはなにをしているのか

DJをするために必要な機材
ターンテーブル編
CDJ編
針・カードリッジ編
ミキサー編
ヘッドフォン編
スピーカ・アンプ編
DJセット編

PR



セッティング<
レコードの聴き方
練習するにあたって
ミキサーの使い方
カットイン
MIX-MIXとは
MIX-ピッチあわせ
MIX-クロスフェード
MIX
選曲

DJ講座(応用編)
スクラッチ
イコライザ
2枚使い
3台使い
バックスピン
電源切り

DJ講座(特講)
スクラッチ講座

とりあえず擦る
トランスフォーマスクラッチ
スクラッチその1
スクラッチその2
スクラッチその3
スクラッチその4

DJ講座(特集)

DJラック特集
DJ関連書籍特集
レコードはどこで買う?
CDでDJ
PCでDJ
MIXCDの作り方

DJ講座基礎編>>ピッチあわせ

ピッチあわせとは?

前回、曲と曲を混ぜるためにテンポをあわせる事が必要だと述べました。ターンテーブルではテンポを合わせるためにピッチあわせをします。

ピッチとは音楽的には音の高さを意味しますが、レコードでは回転する速度と思えばよいでしょう。レコードの回転する速度が速くなると音の高さは高く、レコードの回転速度を遅くすると音の高さは低くと、レコードの回転速度と音の高さはそれぞれに対応して変わります。

で、なぜテンポを調節するのにピッチを使うのか?と言うことですが・・。今言ったように、ピッチを高くするとレコードの回転速度は速くなりまる。この結果テンポは速くなります。また、同様にピッチを低くするとレコードの回転速度は遅くなり、テンポは遅くなります。このようにレコードの回転速度を調節するピッチを変更する事で、テンポを調節することが可能になります。

つまり、ピッチあわせとは「レコードの回転速度を変えて、テンポをあわせる」ということです。

とりあえずやってみる

では、早速ピッチを変更してみましょう。とりあえず、1枚だけ再生してみてください。

では、再生中にピッチ調節フェーダーを前後に動かしてみてください。このときピッチ調節ON/OFFスイッチが付いている機種(SL1200mk5など)なら、ON(mk5ならランプが消灯)にしてください

どうですか?ピッチフェーダを動かすとテンポが速くなったり遅くなったりしますね。

ピッチあわせに挑戦

では 、どのようにテンポを合わせるのでしょうか?

次回に続きます

ミックスとは曲と曲とを混ぜること

ミックスではテンポとタイミングを合わせなければならない




©2005 4DJ-DJSchool
ilovetechno@yokozuna.co.jp